2013年12月31日火曜日

年の瀬にゆったりとした時間が流れる

年賀状とか、仕事とか、大掃除とか。

ひと通り終わった後では、すでにやることも無くなってきています。

ひさしぶりにゆったりと過ごしています。

パソコンに向かって、いろいろ見て回ったり、ブログに記事を書いたり
しています。
BGMは、水越けいこさんの The Sketch of a Woman
をラジカセで聴いています。

このアルバムには、名曲 Misty Moon が収録されています。

それをやっていないときには、作業を延々と続けることが
できる。
そう思っていますが。

実際にパソコンに向かう作業をはじめると。
肩が凝ってきたり、目がしばしばしたり。

いつもベストの体調が続くわけでもありません。

水越さんのアルバムのミュージシャンは、ジャズ寄りの方が
多いのでしょうか。

大人の演奏で、いい感じです。

2013年12月14日土曜日

上流から下流に流していく

ブログのことですが。

一番更新頻度が高いブログを一番頂点とかんがえる。

とにかく、そこにひたすら記事を入れていく。
一日に何度も、記事を投稿する。

そうやっているうちに、だんだん強くなってくる。
育ってくると思います。

そのサイドバーにつつましやかにリンクをつける。
そして、次のブログにリンクを送る。
そうすると、次のブログにもクローラーが頻回に回ってくる
ようになります。

そして、ひとつめがある程度まで仕上がってきたら、今度は、
2つ目にとりかかります。

そして、同じことを繰り返します。

そうやって、次々ブログを育てていくと、だんだん強いブログ群に
なっていくと思います。

やることは、シンプルで、決まったブログに集中して記事を書く。
それだけです。

まずは、実践あるのみ。

2013年12月12日木曜日

パソコンで作業をやっている時に話しかけられると

パソコンは、日常業務に浸透しています。

今や、パソコン無くしては、仕事にならないと言っても
過言ではないかもしれません。

テキストを打ち込むくらいの作業でしたら、話しかけられても
なんとかなりますが。

チェックしながら入力を行う。
1つずつ検証しながらの作業でしたら、話しかけられると、
どこまでやったかがわからなくなったりします。

結局、わからなくなったら、区切りのいい最初の方に戻って
やり直すことになります。

パソコン作業中に話しかけないというのは、エチケットだろうと
思います。

2013年11月30日土曜日

テキスト入力くらいなら古いパソコンでも十分です

10年くらい前のレッツノートを持っています。

最初から、リカバリROMが入っていますので、簡単にリカバリできて
便利なので、捨てないで取ってあります。

それでも、いろいろなソフトを動かすのは、つらい状況に
なってきていました。

でも、ある日、仕事を家に持ち帰ってやっていた時に、茶の間に
ノートパソコンを持ち込んでやりたいなと考えたのですが。

このレッツノートしかありませんでした。

で、書類を見ながらテキスト入力をしましたが、思いの外ストレスが
ありませんでした。

まあ、テキスト入力程度なので、当たり前なのですが。

結局、外付けハードディスクに保存して、終了。

入力マシーンとしてなら、まだまだ、現役という認識を強くもちました。

レッツノートCF-T1のリカバリ

パソコンの性能と作業の効率 - 秘密の小部屋

2013年11月23日土曜日

削除を気にしすぎるのも馬鹿げている

なんとなく、削除されるのが嫌で、更新していない
ブログもあったりします。

でも、あまり存在意義がないと思われます。

それくらいなら、Windows Live Writer を利用して、時々でも、
記事を入れてみる。

それでいいのかと思います。

意外な効用があるかもしれません。

なんとなく、アクセス解析を見ていて感じるところがあります。

2013年11月22日金曜日

結局、お金に余裕が無いと投資はできない

ここ最近、強く思います。

日常に必要な生活のお金をのぞいて、余剰分を
投資にあてないと、不測の事態で、けっこう大変に
なります。

何があっても、数年は動かさなくてもよいお金。

まずは、そこからです。

そのためにも、タネ銭をためなければなりません。

2013年11月18日月曜日

なんとなく読めるくらいが

ブログの記事は、あまり長文で気合いが入ったものばかりでも、
疲れます。

数行でぱっとみて全体をすぐに理解できる。

そんなものもいいと思える時があります。

どの文章が発展していくかは、分かりません。

とりあえずということでしたら、数行でもいいので、ブログに
投稿してみる。

放置したものから、続きを書き足したくなったら、それを
育てていけば良いと思います。

2013年11月16日土曜日

立ち机を考えているのなら

別に、机が無くても良い。

そんな時もありそうです。

例えば、本を立ち読みするとか。

手に持っていて、そんなに重くない本でしたら、
机は要りません。

おそらく書き物をしない限りは、必要ないのでは
ないかと思われます。

実際に書店とかでは、立ち読みするわけですから、
自宅に居ても、立ち読みで何の問題も無いわけです。

どうしても形から入りたい方なので、机を買わなければ、
立ち仕事はできないと考えてしまいがちですが。

けっこう前に買ったKindleなんかも適しているかも
しれません。

両手で持って、ほとんどストレスを感じません。

ページをめくるのも、指でタッチするだけですし。

早速、Kindleで読書してみることにします。

2013年11月6日水曜日

音は意外と集中力をそぐ

何かに集中してみようとか考えると、周りの
音がけっこう気になるものです。

それが、作業の音だったり、清掃の音だったり。

そんなどうしようもない普通のものであっても、
けっこう気になります。

そして、人間には、五感がありますが、それを統合
している脳は、ひとつ。

意識もひとつなので、どこかでそれを支配するものが
あると、他のことができなくなります。

環境というのも、大切な部分があります。

2013年11月3日日曜日

1000冊を持ち歩いて、好きなとき、好きな場所で

Kindle Paperwhite をけっこう前に購入して、愛用しています。

20冊くらい入れていますが、まだまだ、容量に余裕があります。

専用のケースがなかなかいい感じで、いつでもどこでも読書が
気軽にできます。

バックライトがきれいで、明るくても、暗くても見えます。

こんな感じです。

いつでも、どこでもKindlePaperwhite で読書できます - 平穏な日々


レジュームが効きますので、ケースをぱたんと開けた瞬間に
読み始めることができます。

英文は、辞書もひくことができます。

これで一番便利に感じるところは、ちょっとしたスキマ時間に
どんどん読み進めることができる点です。

英語の本を沢山読んでみたいと計画しています。

日本語のタイトルが少なすぎることもありますが。

かなり英語を使えるようになりそうです。

今は、裸のサル を読んでいます。

2013年10月28日月曜日

time heals

時が癒してくれる。

大半のことに、当てはまると感じます。

別名、忘却ともいいますが。

逆に、記憶力が異様に良くて、忘れることができない。
そんな人は、不幸なのかもしれません。

とりあえず、今が大変なら、焦らないで、じっとしていること。
もちろん、必要と思われる手はうっておいたほうが良いのは、
言うまでもありませんが。


cr367- 意外と忘れているものです

2013年10月18日金曜日

夜は、寒くなってきています、布団から抜け出たくありません

ストーブをがんがんたけばよいのかもしれませんが。

それもちょっとという感じの時期ではあります。

布団のなかとか、毛布をかぶってと言った感じは、
暖かく過ごせますが。

せいぜい、テレビを見たり、本を読んだりくらいしか
できません。

それでも十分なのですが。

ここ数年前からのはやりのアイテムというか、着る毛布
というのがあります。

これなら、毛布にくるまりながら生活ができます。

今ぐらいの時期にこそ最適かもしれません。


寒い夜には、着る毛布

2013年10月14日月曜日

記事は、書けるときに書く

仕事が忙しかったり、心配事があったり。

そんな時には、記事を書いているどころではありません。

また、お腹が痛かったり、頭が痛かったり。

そんな時にも、記事を書くどころの話ではありません。

結局、心理的に安静で、肉体的に健康な時に
沢山やる。

それしか無いと思われます。

ちょっと前に、頭が割れるように痛かったけど、今日は、楽。
そんな時には、気合いを入れてみるのも悪くはありません。

結局、ベストの体調というのは、そんなにありませんが、
ベターな時には、しこしこと作業に勤しむ。

それでいいのだろうと思います。


cr367- 一つ記事を書くと、3つアクセスを拾える

2013年10月9日水曜日

ネットワークで同期してメモが出来る

何気ないことですが。

これができない環境にあると、できることのありがたさが
身にしみてきます。

具体的には、GmailとEvernoteのセキュリティを二段階認証に
変更してから、スマホのログインがうまくいかなくなっていました。

それでも使えるサービスを探していて、日誌というサービスに
出会うことができました。

ちょっとしたメモに使えるサービス

これで、スマホから、自由にテキストを入力できます。
そして、それを転送することもなく、自動的にパソコンから
読み込むことができます。

事実上、パソコンに書き込むことができることになります。

まあ、新しいスマホにしたら、Evernoteが使えるようになると
思いますが。

それでも、便利なサービスには、ちがいありません。

2013年10月4日金曜日

また、ひとつ無料ブログサービスが終了します

DTIブログですが。

けっこう快適に使わせていただいていました。

記事もけっこう貯まってきていたのですが。

これが終了になると、けっこう痛いです。

自分で書いた記事なので、バックアップ取って、
使い回しもできますが。

ブログ自体にアクセスもありましたので、それがゼロリセット
されると考えると、ちょっと脱力です。

一種、賽の河原の石積みの感もあります。

嘆いていてもしょうがありませんので、大手の無料ブログを
もっと育てることと、独自ドメインのWordPressやhtmlサイトを
作っていくことに注力してみようかと思います。


cr367- それぞれのブログを大切に育てる

2013年10月3日木曜日

自分なりの情報ソース

それは、人であるかもしれませんし、本であるかも
しれません。

それらは、整備していないといざという時に使い物に
ならない可能性があります。

一番身近にあって、まとめやすいのは、ネットの情報かも
しれません。

でも、玉石混交だろうと思います。

そうであるなら、なおのこと普段からの情報の整備というのが
大切になってくると思います。


cr367- 自分だけのシンクタンクを作る

2013年9月29日日曜日

欲得無しで、とにかくサイトを作ってみる

邪な考えを持たずに、純粋にサイトを作りたいから作る。

その減点に還ることが必要かなと思います。

当然、その先に、アフィリをからめた収益の構図があっても
いいとは思いますが。

欲が透けて見えるのは、あまりよろしくないかもしれない。
そう思うようになってきました。

サイトやブログの根本は、情報の提供。
そこにあるのかもしれません。

急がばまわれでしょう。

2013年9月24日火曜日

暇なので、ミラーリングのまねごとなど

もちろんひっそりと。

普段、顔を合わせるかわいい女性と。

一人相撲という言葉もありますが。
それもまた、人生と思います。

露骨に見え見えでやるのは、ちょっと。
ひっそりとさりげなく、ワンポイントだけミラーリング。

部屋の中の人の配置を頭にいれて、上から見た
鳥の視点で。

全体を把握しながら動く。
なんだかバスケットやサッカーのトッププレイヤーの
ようで、楽しそうです。

2013年9月16日月曜日

1つでも売り上げが上がっているなら、進めていく価値があると思います

アフィリのことですが。

いろいろとやってみています。
その中で、まったく売り上げが無いということのほうが
むしろ少ないような気がします。

途中で更新をやめていても、売り上げが上がったいるものも
あります。かなり少ない件数ですが。

結局、やっている量が少ない。
それが結論かもしれません。

1つでも売り上げが上がっているものなら、それをさらに
もう1つ売れるようにするためには、どうしたらよいか。
それを考えて、進めていくのがいいかなと思います。

2013年9月13日金曜日

小見出しをうまく使えるようにする

☆小見出しを意識しています
ブログに記事を書くときに、小見出しを使う。
そのことを意識するようになりました。

ひとつには、読みやすくなるだろうという考えからです。

特に長めの文章になると、ずらずらと文字ばかりが続くと、
読むのにうんざりしてしまうこともあります。

新聞の見出しと同じで、そこだけをスキミングしても
概略が分かります。

そして、興味をひかれた箇所を重点的に読むことができます。

☆だまってても使えるようにはならない
なんでもそうですが。

自然に使えるようにはならないと思います。

実際に、文章を書くときに、小見出しを使う習慣を
つけないと、いつまでたっても、できないままです。

ちぐはぐな印象とか、それは、小見出しではなくて、
文章の強調だろうというような使い方でも、
やっているあいだに慣れてきて、洗練されてくると
思います。


☆あるいは、お題的な
文章を書きながら、小見出しをつけていく。
という方法の他に。

最初にお題を作るように、小見出しを3つ作ってしまう。
そして、それらに文章を追加していく。

そんな感じでもいいかもしれません。

いずれにしても、自分なりの方法を確立する必要が
ありそうです。

2013年9月9日月曜日

効率よく、ブログを育てる

いくつかの無料ブログサービスを利用しています。

記事を沢山書いたものもあれば、数記事しかない
ものもあります。

それでも、それぞれそれなりに愛着があります。

ある程度記事を書いているブログをトップとして、
そこにとにかく暇さえあれば記事を書く。

それを徹底してみたいと思います。

そうやって、ある程度のパワーがついてきたら、そこから
リンクしている自分の次のブログに移ります。

そうやって、連鎖させてパワーをつけていけば、
かなり強いブログ群ができるように思えます。

サイドバーからのリンクですから、ペナルティのリスクは、
低めではないかと思います。


cr367- それぞれのブログを大切に育てる

2013年8月26日月曜日

資料となる本を自炊する

Amazonのインスタントストアで、何冊か買った
資料となる本が封筒に入ったまま積んであります。

中古なので、これを裁断してスキャンする、自炊の作業を
これから考えています。

電子ファイル化してしまえば、中古だろうと新品だろうと、
大差はなくなりますし、何よりも読みやすく扱いやすく
なります。

問題は、作業がちょっと面倒なところでしょうか。

隙を見てぼちぼちとやってみたいと思います。

2013年8月1日木曜日

自分の専門分野のことを更に調べて

自分が知らないことを調べて書く。

それも、大切な方法の1つですが。

自分が専門のことに関して、さらに調べまくって、ディープな
記事を書く。
あるいは、マニアックと呼び直したほうがいいかもしれません。

専門的であればあるほど、価値は増す。

おまけに、自分の仕事にもプラスになる。

ちょっと魅力的です。

2013年7月27日土曜日

それぞれのブログを大切に育てる

無料でレンタルしているブログがけっこうあります。
このブログもそうですが。

ときどきしか書かないのですが。
それでも、削除さえされなければ、長く続くことになります。

5年以上続いているブログもいくつかあります。

でも、ある日、削除されたりしたら、がっかりします。

それでも大半は、無事で経過していますので、合間を見て、
手をかけてみようかと思っています。

とりあえず、カテゴリとか、タグとか、基本的な部分を
きちんとつけたり、記事同士、内部リンクして読みやすくするとか。
そんな感じで。

そして、過去記事の管理がWindows Live Writer でもできる
ことが分かりましたので、かなり管理が楽になります。

ありがたいことです。

cr367- パソコンを立ちあげたら

2013年7月26日金曜日

個人の力は、無力

どんなに優秀な人が居ても、個人の力は、無力
のような気がします。

圧倒的なパワーの前には、なすすべがありません。

高校の時に一年だった私は、騎馬戦があって、三年生と
対峙した、その瞬間に地面に伸びていました。

高校入学直後の一年と三年でしたら、大人と子供くらいの
違いがあります。

個別の力の差も歴然です。

ましてや、一人と多数でしたら、そのいろいろな能力の差は、
埋めがたいものがあります。

自分の中に、集団に対する恐怖みたいなものが、潜在的に
あるような気がします。

白土三平さんのカムイ伝でも、そのような場面があったのが
記憶に残っています。

と書いていて、また、読みなおしてみたいと思い始めています。

2013年7月21日日曜日

お金が無いのであきらめる

普通に、だれでもが日常そうぐうする場面と
思います。

お金が潤沢にある人の方がめずらしいでしょう。

そこで我慢ができなくて、借金に走ると。
かなりきびしい状況になっていきます。

将来は、今より、楽な状況にある。
そんな保証は無く。

むしろきびしい状況である可能性の方が
高いようにも思えます。

我慢を覚える。
人生にとってアタリマエのことで、
大切なことのひとつと思います。

2013年7月19日金曜日

自分が得意なジャンルの記事を書く

自分が好きなものに関しては、ネタもいろいろありますし、
記事を書くのに比較的ストレスを感じません。

私の場合、それは、音楽関係かもしれません。

好きなミュージシャンのこととか、曲のこと。
あるいは、それにまつわる周辺のことなどなど。

ネタに困ったら、音楽に関して書く。

ひとつの方針にしようかと思います。

2013年7月14日日曜日

EvernoteにYouTubeをコレクションしていく

お金のかからない趣味として、YouTubeで音楽をいろいろと
聴いてみるというのがあります。

誰でも普通にやっていることで、何をいまさらという感じも
あると思います。

でも、体系立ててというか、聴いたものを整理しながらということに
なると、なかなか難しい部分もあります。

そこで、EvernoteにYouTubeのノートブックを作って、
アーティスト別にノートを作る。

そこにリンクを張りながら、コメントをつけていく。
これで、かなりやりやすくなると思います。

そのノートを見れば、あの演奏は、どこだっけというのが、
探しやすくなります。

元の動画が削除されない限りは、何度でも視聴することが
できます。

そうやって、音楽に詳しくなりたい。

ここ最近、その思いが強くなってきています。

なかなかおもしろいです。

2013年7月12日金曜日

部屋は暑く、処分は、進まない

依然として、部屋の整理をやっています。

捨てるものも、徐々に捨て始めています。

ビニール手袋をはめて作業をしていますが、すぐに真っ黒に
なってしまいます。

途中、感慨にふけって、本を読んでしまったり、写真や
ノートを読んだりしてしまいます。

これは、取っておいたほうが、あとあと使える。
そう考えたものは、極力捨てるようにしています。

まず、総量が多すぎて、残すものが多いと、にっちもさっちも
行かなくなってしまいます。

物をかみしめながら、今後、無駄なものを買わない決意を
固めようと思います。

2013年7月11日木曜日

パソコンを立ちあげたら

いろいろやっていないで、いきなり記事を書く。

それを習慣化した方がいいかもしれません。

スキマ時間といっても、意外と短いものです。
メールをチェックしたり、ASPの画面をみたり、
ネットサーフィンをしていては、いくら時間があっても、
なかったことに等しくなってしまいます。

とにかく、パソコンを起動して、ネットにつながったら、
記事を書く。

これが、基本と思います。

2013年7月10日水曜日

同じ種類を集める

部屋の片付けをしている時に、漠然と片っ端から
とか考えると、収拾がつかなくなりそうです。

ある程度、同じ種類のものを集める。
グルーピングが必要かなと思います。

CDは、CD。
ビデオは、ビデオ。

そんな感じで。
そうすると、その種類は、どのくらいの量があるかが
一目瞭然となります。

その中で、どれを捨てるかとか、残すかとか。
総量の中から、比率で考える。

これも必要なことと思います。

2013年7月9日火曜日

ブログの削除で、心が折れる

というわけでもないのですが。

それなりに、こたえるものがあります。

というか、マインド弱すぎるような気もします。

でも、やはり、無料ブログに、雑記的に好きなことを書いていく。
それだけでも楽しいものです。

おそらく書いている時には、読んでもらうことを考えて
いないのではないか。


最近、そのように思うことがあります。

書くことで充足するというのは、一種、写経にも似た部分が
あるのかもしれません。

2013年7月8日月曜日

リミットが来て、物を保管する場所が無いという恐怖

職場の引っ越しで、荷物を整理しています。

期日がせまっていますが、まだ、大量に物があります。

一時的にでも避難するところが無いと、途方にくれそうです。

今の部屋から、物を出さなければならないけれども、それを
移動する場所が無い。

自宅に持って行くにしても、量が多すぎます。

ちょっと恐怖を感じます。

捨てるか、売るかして処分するのが一番なのでしょうが。
それも余裕がないと、うまくいかない感じです。

ということで、少し前に、手を打っておきました。
トランクルームのレンタルです。

まだまだ、油断はできませんが、そして、お金がかかりますが。
なんとか、急場は凌げそうです。

これを借りていなかったらと考えると、ちょっと背筋が寒いです。


トランクルームを実際に利用してみました

2013年7月7日日曜日

人の評価を気にしている時点で

なにかが違っているように感じます。

結局は、自分の価値観から、自分が満足できるか。
あるいは、自分の良心に恥じない行いであるか。

このあたりかなと思います。

人の評価を基準にすると、永遠に満足できなくなります。

だいたい、その人というのは、本当に識者で、人格者である
という保証もありませんし。

なによりも、誰もが、自分のことで精一杯で、人のことなど
かまっている余裕はないと思います。

2013年6月29日土曜日

偶然のタイミングというもの

例えば、写真を撮る。

自分の家のペットの写真を。

私の場合、愛犬ですが。

狙って待っていても、なかなか思ったような表情は
撮れません。

むしろ、カメラを持っていないときに、ああ、このしぐさや
表情を写しておきたいな。
などと思うことがあります。

そのタイミングに合わせるというのは、偶然のタイミング
でしかありません。

できることは、被写体が居る時に、カメラを携帯している。
それだけです。

携帯して、そばにいる時間が長いほど、チャンスに出会う確率は、
増えるような気がします。

カメラが無いことには、撮ることはできないわけですから。

あとは、一枚の写真に収めるというのは、むずかしくても、
動画でとっておいて、あとで切り出すという手もあります。

それにしても、やはり、偶然でしかないかもしれませんが。

2013年6月25日火曜日

思ったよりも、物を溜め込んでいました

部屋の荷物を片付けています。

というか、いろいろと思い切って捨てるようにしています。

でも、やればやるほど、捨てるものが出てきます。

こんなに物を持っていたのか。
というのが、率直な感想です。

頭のなかでは、整理されてしまって、表面から見えるものだけを
認識しています。

でも、実際には、忘れ去っているものが、堆積しているものの
下から発掘されます。

あるいは、引き出しの中から、あるいは、本棚の中から。

結局、掘り起こす作業をしなければ、全貌は分からないという
ことなのだろうと思います。

さて、明日もまた、物を捨てる訓練をすることにしようかと
思います。

タイピングの練習がてら記事を書く

あまり気負っても、大したものは書けません。

そうであるならば、もっと気軽にでいいのだろうと思います。

タッチタイピングの練習。

そう割り切ってしまえば、それも、ひとつかと思います。

練習と言っても、文章を考えるのは、自分の頭であるわけ
ですけれど。

一番いいところは、調べたりする必要がないことかもしれません。

もちろん、すべてがそれでいいというわけでもありませんが。

それでも、いろいろ考えすぎて、手が止まっているよりも、
どんなことでもいいから書きだしてしまう。

気がついたら、ブログに記事を書いていた。
そんな感じで十分なのかもしれません。

2013年6月24日月曜日

面白おかしく生きようとしても、飽きる

人生、どうせなら、面白おかしく生きようとか考えることも
あります。

でも、おそらく、どこかで飽きてしまうと思われます。
あるいは、お金が尽きてしまって、
面白くもなく
おかしくもない
人生になってしまうような気がします。

それよりも、誰かのためにとか、何かのために。
そう考えて、淡々と努力を重ねるほうが、美しいような気がします。

休みは、ときどきある方が楽しく。
お金は、好みの音楽をCDで買うことができたり、本もちょっと
気になるものは、そんなに悩まないでも買うことができる。

そのくらいあればいいかなと思います。

何か、生きたことの証しみたいなものが残せればとおもいます。
有形であれ、無形であれ。

2013年6月23日日曜日

本が必要経費になるのなら

アフィリに関して。

サイトを作るのに、本が必要経費になるのなら、
沢山、取材と称して、関連の図書を買いまくるべきかと
思います。

今まで、あまり気にしていませんでしたが。

また、有料の写真やイラストなども、ネット利用可能なもので
きれいなものとか、センスのいいものを使う。

これも、必要経費で落とせるなら、使わない手はありません。

使わない分が、税金になってしまうなら、必要経費は、
使うべきだろう。
そう思います。

2013年6月21日金曜日

タッチタイピングの練習にブログを

知り合いと話していて、ブラインドタッチの話になりました。

私が自分で試して、他の知り合いにもすすめた方法では。

タイピング練習のソフトを量販店で買ってきて、それを
ひたすらやる。

騙されたと思って、二週間、ゲーム感覚でやりとげる。

最初は、ミスタッチばかり繰り返していますが、ある日、
急にできるようになります。

そこからは、ひたすら文章を入力すること。

何かを見ながら、それを入力するのは、視線が移動
しますので、時間がかかり無駄なストレスになります。

自分の頭で考えたことをひたすらに入力し続ける。

そう考えると、自前の文章をテキストエディタで入力しても
いいのですが、むしろブログのようなものをこそやるべき
なのではないかと思います。

アクセスが増えれば、それなりに励みになりますし。

アドセンスとか、アフィリを貼れば、何がしかの収益が
生まれる可能性すらあります。



大量の文章を書く才能

2013年6月20日木曜日

タイムラグがあっても、効果はある

あるサイトにバックリンクをつけて、ずっと変化ありませんでしたが、
今日は、アクセスが増えています。

ちょうど、二週間くらいでしょうか。

問題なく、効果はあるみたいです。

迷うこと無く、我が道を行く。
それでいいみたいです。

2013年6月19日水曜日

税金に関しても、学ばなければなりません

具体的には、アフィリエイトと確定申告ですが。

本職があって、副業として、アフィリやっているなら、
年に20万円。
月に2万円も稼げるようになったら、確定申告が
必要になってきます。

そう考えると、かなり身近な感じがします。

知らなかったでは、すみませんので、追徴金に泣くことに
ならないように、しっかりと学ばなければなりません。

2013年6月15日土曜日

放置してあったサイトのテコ入れ

独自ドメインを取得して、いくつかサイトを作っています。

ある程度のサイトを作れたものもありますが、ちょっとだけ
ページを入れてほぼ放置状態のものもけっこうあります。

これから、テコ入れを始めようかと考えています。

そして、あまりぱっとしないものは、更地にして、新たに別の
サイトとして生まれ変わらせることも視野に入れています。

ちょうど、オールドドメインと同じことです。
もっとも、ただ、日数が経っているというだけですが。

いずれにしても、そろそろ本腰を入れて、自分で管理
しているという状態にしたいと思います。

2013年6月14日金曜日

なんとなく、右前腕がしびれます

腱鞘炎というか、使いすぎなのでしょうか。

思い当たるフシとしては、やはり、パソコンの使いすぎ。

キーボードもそうですが、それならば、左右対称に
くるはずです。

マウスでしょうか。

あまり使わないように見えて、けっこう使っているようです。

あの人差し指ばかりを使う操作。
かなり不自然な動きで、無理がかかるのでしょう。

左手マウスというのも、ちょっと考えていますが。
これは、慣れてできるようになるには、かなり時間がかかると
思います。

悩ましいところです。

2013年6月13日木曜日

本をまとめて捨てる

これができると、かなり部屋が片付きます。

どちらかと言えば、ゴミ屋敷を強制撤去する。

そんなイメージで進めれば、まちがいないかと。

これも取っておこうとか、まだまだ使える。
そんな風に思ったら、単に物を横に移動して終わり。

先が見えています。

逆に、本当に大切なもので、これを捨てられたら泣いてしまう。
そんなものを抜いて、別に大切に保管していく。
この作業をするほうがいいかもしれません。

そして、ある程度になったら、残りをバサッと捨てる。

やりやすい方法かもしれません。

2013年6月11日火曜日

ツメが長いとキーボードを打ちにくい

些細な事ですが。

つめがある程度以上に長くなってくると、パソコンに入力する際、
キーボードが打ちにくくなってきます。

かちゃかちゃ音も気になりますし、爪だと、力が入りません。

もともとアトピー性皮膚炎でもありますので、爪を短くきる方ですが、
以前にもまして、気になるようになってきました。

些細なことでも、効率に影響があるみたいです。

2013年6月10日月曜日

案ずるより産むが易し

今回、CDをまとめて買い取ってもらいに行って感じたのは、
意外と問題なさそうかなということです。

別にコンディションが悪くて、これは、買い取れません。
というのはありませんでした。

ならば、オークションでもそこそこ売れるかもしれませんし、
クレームもそんなに無いかもしれません。

ひとつの方法でなければダメと固定観念にとらわれずに、
フレキシブルにやってみるのもひとつかもしれません。

とりあえず、ちょいプレミアくらいのものを抜いておいて、
オークションに出してみるというのも、試してもいいかも
しれません。

amazonのマーケットプレイスが利用しやすそうです。

これは、考えてみたら、せどりと同じ事で、仕入先が、
ブックオフではなくて、自分の持っているCDというだけです。

そんなに悪い話ではないと思います。

2013年6月9日日曜日

気持ちの励みになることは

アドセンスとか、アフィリとかで、なんといっても励みに
なるのは、収益の伸びです。

でも、本来は、それは、遅れてやってきます。

その前の段階。
仕事量を目に見える形にして伸びを見る。

そんなのも目安としては、いいかもしれません。

いかに無駄に見える作業を淡々と繰り返すことが
できるか。

すべての仕事に通ずる部分があるような気がします。


cr367- アドセンスの収入をバロメーターにする

2013年6月8日土曜日

CDを売るのにオークションは

CDの処分を考えています。

ヤフオクとか、オークションで売るのが、時間はかかっても、
けっこう高めに売れる可能性が高いと思います。

もちろんすべてが売れるわけではありませんが。

Amazonのマーケットプレイスとかもありますし。

でも、一点だけ気になるのが、コンディションのこと。
売った後で、クレームがくるようでは、精神的なストレスに
なる可能性があります。

そう考えると、中古店にまとめて買い取ってもらうのが
いいかなとも思います。

ちょっと悩ましいところです。

人生、たいていは欲をかくと良くない方向というのが
多いかなというのは、自分の経験上ありますが。

2013年6月7日金曜日

写真を撮ってみると、がっかりします

もちろん、まあ、いいかなという写真も撮れるときが
あるのですが、偶然です。

被写体に当たる光の加減が、かぎになっているかなと
漠然と思ったりもしていますが。

確証はないです。

というよりも、上手に写真を撮れるようになりたいなら、
学ばなければならないかと思います。

あとは、デジカメとか、カメラ自体の仕組みも知らなければなりません。

まず、そう思っている間に、1つでも、サイトを探して、リンクしておきます。


今日から始めるデジカメ撮影術:第140回 小物の撮影と光の関係 (1-3) - ITmedia デジカメプラス

デジタルカメラの撮影術

デジカメで料理をおいしく撮りたい - オレンジページnet

いまさらながらですが。
ネットは情報にあふれています。


cr367- ピンナップガールが写真家に

2013年6月6日木曜日

記事を書くのは、火をおこすようなもの

種火でくすぶっている状態をなんとか、普通の火にまでする
作業があります。

同様のことは、例えば、ブログのはじめにも言えるように思えます。

ここで、焚付とか、風をあおぐとか、いろいろな作業にあたるのが、
記事を書くことでしょうか。

何も考えずに、ひたすら記事を書く。
その作業があってこそのブログと思います。

Windows Live Writer という強い味方もありますので、どんどん
書きます。

クオリティなど気にせずに。

2013年6月1日土曜日

聴いていなかったジャンルを聴く

今まで、ロック、フォーク、ポップスが主体で、たまにジャズ
くらいでした。

ここ最近、ちょっと演歌にはまりかけています。

今までは、カラオケで、他のお客さんが歌うのを聴くともなしに
という感じでしたが。

特に、坂本冬美さんがいいなと思えるようになってきました。

とりあえずYouTubeと、レンタルCDから、入門といったかんじです。

演歌は、日本人の心の深いところにひびくものがある。
そんな感じがします。


rdm35 時には、演歌もいいものです

2013年5月30日木曜日

同じ水でもおいしさが違う

誰でも経験があることと思いますが。

汗をかいたり、熱があるとき、下痢の時など、
脱水症状にあるときには、ただの水でも、すごくおいしい。

そう感じます。

逆に、沢山水物を飲んだあとでは、まずく感じます。

体が、水分を要求しているかどうかの違いですが。

それが、感情に変化を与えるというところに、なぜか
おもしろみを感じます。

人間の感覚というのは、不思議なものです。

そして、それを共通認識しているつもりではいますが、
本当に、他の人と同様に感じているのか。

これは、疑問があるのではないかと、常々思っています。

純粋にアクセス数を増やすことを考える

一種、ゲーム的な感覚ですが。

ブログやサイトなどのアクセス数を増やす。

ここ最近は、そこに注意を向けています。

まあ、単純な話しで、ひたすら記事を書く。
量をこなす。
それだけですが。

ちょっとチャレンジというか、検証的側面もありますので。
楽しんでやろうかと思います。

2013年5月29日水曜日

煮詰まってきたら、パソコンを離れる

長時間パソコンに向かって仕事をしていると、
目が痛くなってきたり、疲れがたまってきたり、頭痛がしたり。

なかなかそのまま継続するのが困難な状態になってきたり
します。

そんな時には、無理をしてい進めるよりも、思い切って、
パソコンから離れてしまうのがいいかもしれません。

原因のひとつが、モニタのブルーライトかもしれませんので、
そちら対策のめがねを購入するというのも、ひとつですが。

2013年5月25日土曜日

些細な思いつきをこそブログに書く

個人的な無料ブログですので、気負う必要は、まったくありません。

詳細で、ためになる長い記事を書こうと思っても、無理です。

むしろ、その時々の思いつき。
些細な思いつきをこそブログに書き溜めていくべきかなと
思います。

とりあえず、数行でも書いてしまえば、後日、そこに追加で
書いて行くこともできますし、そこにリンクする形で、
新しい記事を書くこともできます。

まずは、量を優先するように、最近は、心がけています。

2013年5月24日金曜日

あまり気合を入れすぎると、すぐに息切れしてきます

運動でも、仕事でも、日常のほとんどのことがそうですが。

はりきりすぎは、逆に効率が落ちることがよくあります。

それよりも、マラソンのように、マイペースで、淡々と
作業を進めたほうがいいと思われます。

短時間がんばっても、その後、休憩が長く必要なら、
実働時間は減る。
そう思います。

一番いいのは、細切れにやって、暇があれば、それをやる。
というのがいいかなと思います。

例えば筋トレ。
腕立て伏せなんかも、100回を一度にやるのは、つらいのですが、
一回10回をワンセットとして、一日に10セットこなして、トータル
100回なら、なんとかなりそうです。

一日のトータル量としては、同じということになるはずです。


集中力が無くて当たり前 – kalo55

2013年5月23日木曜日

いつもリンク記事ばかりというのも

バックリンク。

あまり好ましい響きではないかもしれません。

でも、結局、リンクを出そうが、出すまいが。
同じようなものかもしれません。

いつもいつも、どこかにリンクするのも、ちょっと
普通ではないかんじもしますが。

それでも、必要に応じて、いろいろなところに
リンクを出すのも、ネットの特性としては、当たり前の
ことにも思えます。

まあ、自由に、その時の気分でやれば良い。
そう思います。

2013年5月21日火曜日

アドセンスの収入をバロメーターにする

アドセンスを貼ったブログとか、ホームページがあります。

それ自体でも、ちょくちょく収益が上がるのですが。

そこに別のブログからリンクしてあると、別のブログに記事を
沢山書くと、アドセンスの収入があがります。

かなり長くやっているので、そのような状況ができてきていると
思いますが。

因果関係は、ともかくとして、そうやったら収益があがる
というのが分かったのなら、やらないで放置する意味がありません。

一見関係ないと思われるブログにひたすら記事を書くと、
自動的に収益が上がる。

ここ最近、ちょっとおもしろくてはまっています。

2013年5月19日日曜日

一人カラオケ

今日、ちょっと時間があったので、一人カラオケに行って来ました。

初めて入るお店でしたが。
なかなか良い感じです。

ヘッドフォンを装着したり、マイクの前にスクリーンがついていたり、
けっこう本格的です。

気合を入れると、音程がぶれたりとか、もろ分かります。
ふつうのカラオケと違って、下手なところがもろ分かります。

ちょっとおもしろい隠れ家を発見した気分です。


mash79- ネットカフェは、自分の書庫

2013年5月18日土曜日

ネットも玉石混交ですので

インターネットの常時接続が当たり前になってから、
かなり経ちます。

すっかり日常の一部になっており、何か疑問があったら、
すぐに検索することも多くなってきています。

でも、ヒットしてきたサイトの記述が正確なものかどうかは、
ちょっと見では、検証できないものです。

普段から、気になることは、調べ続けて、裏付けを
とっておいたほうがいいかもしれません。

ワンポイントで調べるのではなくて、調べ続けた結果を
残す。
そんな感じで。


本当に参考になる記事を大切にする -- htfield|yaplog!(ヤプログ!)byGMO

2013年5月15日水曜日

情報って、本とか、文字だけでは無いと思います

世の中の森羅万象。

すべてが情報を持っているように思います。

映画とか、ドラマは、動画であるだけに情報の宝庫です。

ストーリーがまずあって、あとは、ディテール。

ちょっとした小物が、ある人にとっては、特別の意味を持ったりも
します。

細かなところのこだわりに、影響されることもあるかもしれません。

自分が好きなものだけを見ているだけでも、時間は、足りないくらいです。

どんどん見て行ったらいい。

気に入らなかったら、途中でやめるのもありと思います。

そうやって、いろいろなものが蓄積していくのだろうと思います。




ドラマが経験として蓄積されていく- tublarb03

2013年5月12日日曜日

目をこすることが多いせいか、まつ毛が目に入ります

元々、アトピー性皮膚炎なので、体中が常にかゆくなります。

一瞬も休む間もなく、どこかここかかいています。

そして、目をこする。
これは、起きている時にも、そして、寝ている間にも。

やはり、こする回数が多いほど、まつ毛が目に入る機会が多くなる
ようです。

まぶたのふちを眼球に押し付けるようにして、のせてとる。
という方法を考えだしたのですが。
鏡がないとできませんし、また、毎回うまくいくわけでもありません。

失敗して、目の奥の方に入ったまつ毛はどうなるのでしょうか。

いつか、また、出てきて、そして、取れるのだろうとは思いますが。

2013年5月10日金曜日

人の心を知りたいか

誰しも、人の心を知りたいと思ったことがあると
思います。


例えば、好きになった人のこととか。

そこまでではなくても、例えば、仕事で対峙した
相手の心がわかったらとか思うこともあるのではないかと。

でも、思った通りであれば、知ってよかったと思えるかも
しれませんが。

万が一、自分に対して、悪感情を持っていたり、知らないほうが
良かったという結果になるようなら悲惨です。

ネガティブな感情なら、知らないほうがしあわせかもしれません。


cr367- 心理学ミュージアム

2013年5月8日水曜日

吉田カバンを買って、快適に使っています

が、なんか、ここ最近、大きい方の仕切りには、
入れっぱなしで、ほとんど手付かず。

小さな仕切りの方に、小物を入れて、そればかり
出し入れしています。

実際には、ポータブルハードディスクと、Kindleですが。

それなら、もっと小型のカバンでもいいみたいなものですが。

やはり、大きい方に、ノートとかクリアファイルとか入れて、
職場でも自宅でも、そこから取り出して、使う。

その習慣をつける必要がありそうです。


dbk - 通勤用のカバンを探しています

2013年4月25日木曜日

サスペンスとか、ハードボイルドとか

どこか惹かれるものがあります。

テレビドラマや映画など。

そして、まんがとかでも。

ライブマシーンという漫画があります

良質のエンターテインメントは、それだけで、楽しみ、生きがいとも
なります。

おもしろいと感じる。

それだけでいいのだろうと思います。

2013年4月24日水曜日

強い感覚を経験していないと、うまくいかない

株で、売買をするときに、強気の順張りですすめる。

そんな時に、損切りとういのが必要になってきます。

でも、強気でせめて一気に値幅を取る。
その経験が無いと、ジリ貧という感覚になってしまって、
損ばかりしている感覚から抜けることができません。

強気で買った時のパターンと、動かなくなった時に
すぐ降りる感覚。

このあたりが必要なのだろうと思います。

2013年4月22日月曜日

試験の時には、やさしい問題から手を付けます

それが、一番効率が良いからです。

例えば、10問あったとして、1問目からやってしまうと、それが難問だったとして、
のこり9問が残ります。

1問目で滞っている時に、残り9問分のプレッシャーがあるわけです。

それに比べて、たやすい問題を3問、あっという間に解いてしまったら、
残りは、7問です。

心理的プレッシャーが違います。

しかも、おそらく正解であろう3問も手中に収めているわけです。

これは、試験だけに限らないと思います。

いろいろと日常の仕事や業務などにおいても、さっさとできるところから
片付けてしまう。

この方針が一番はやいと思います。


cr367- おいしいものをさっさと食べてしまう

2013年4月21日日曜日

レコードコレクター

音楽雑誌のタイトルでもありました。

英語の雑誌でしたが。

今では、知らない世代も多くなってきているLPなどの
レコード。

その独特の存在感。
ジャケットに魅了されます。

数年前に、レコードプレイヤーを購入しましたので、いくらでも
聴くことができます。

パソコンで録音するためのソフトが使用期限切れてしまっていますので、
これを新しく購入したら、再度、環境が整います。

また、レコードを集める。
楽しいかもしれません。

中古や。
特に、ハードオフみたいな穴場的なところで、フュージョンのLPとか。

あるいは、ヤフオクなど。

海外から取り寄せというのも、楽しいかもしれません。

自分の独自ルートを開拓していく。

また、ネットで同好の士を募るというのも楽しいかもしれません。

あまりやっている人がいない。
これが一番魅力的に感じます。



cr367- レコードでしか聴けないもの

2013年4月20日土曜日

メモや過去に書いたものを活かすには

一番大切な部分は、過去に書いたものを読み返すことかも
しれないと、個人的には思います。

cr367- ブログを書くときに、過去の記事を読んでみる

細々とでも続けていれば、かなりの量になってきているはずです。

せいぜい数ヶ月前に書いたものでしたら、なんとなく記憶に
あることが多いものですが。

数年前になると、ほとんど覚えていません。

まあ、同じようなことを繰り返し書いているというのは、よくありますが。

過去の自分の記事にインスパイアされるとしたら、お得なことにも
思えます。

少なくとも、過去記事にリンクする。
その事自体は、いろいろな意味で、価値あることと思います。

2013年4月19日金曜日

ブログを強化する一環として

過去の記事にリンクを張りながら、記事を書くというのが
あります。

ここ最近試していることですが。

まず、過去の記事を読む。
そして、それに関係するようなことを書いて、その記事にリンクを張る。
それだけですが。

これで、ブログでも過去の記事が埋もれてしまわなくなる可能性が
出てくるかもしれません。

そして、いわゆるSEO的な意味もあるかもしれません。

それにしても、自分で書いたものなのに、時間が経つと、ほとんど
覚えていないものです。


関連記事
cr367- 書いたものを読み返す習慣

2013年4月13日土曜日

思わず故障かと思ってしまいました:ハードディスクの表示が赤

本日、外付けハードディスクに、データのバックアップを取っている
時に、急に、ハードディスクの表示が赤くなりました。

ウイルスにやられたか、システムの故障か。
と焦りましたが、普通に使えます。

ネットで調べてみました。

HDD容量の赤表示を消す方法- - Windows 7のQ&A【OKWave】

Windows7の仕様で、ハードディスクの空き容量が少なくなったら、
このような表示になるようになっているみたいです。

便利なのかもしれませんが、ちょっと人騒がせかもしれません。

2013年4月10日水曜日

やってみて記録に残す

実践が最大の教師。

という側面がどの分野でもあると思います。

でも、やりっぱなしでは、同じ過ちを繰り返したりします。

そこで、克明に記録をつける習慣をつくる。
これが大切になってきます。

個人的には、Evernoteが最強と思っています。

プリントアウトもきれいにできるところがまた良いです。


関連記事
cr367- 勉強をしていると、実践する時間が無くなる

2013年3月28日木曜日

同じ事を繰り返すことで上達する

ものごとは、大半のことは、繰り返しで上達すると思います。

逆に、そこまでいかないうちに、他に移り気してしまったり、
あきらめしてまうのは、かなりもったいないことです。

上達の機会をみずから捨ててしまう。

とりあえず、何事も3ヶ月はやってみる。

これは、習慣化しようと思います。

2013年2月25日月曜日

過剰に恐れるのは、意味がありません

インフルエンザにしても、ノロウイルスにしても。

過剰に恐れる必要は無いのだろうと思います。

所詮は、流行感冒、すなわち風邪と、風邪の胃腸炎ですから。

そして、インフルエンザは、特効薬がいろいろとある。

分かってしまえば、怖いものではないと思います。

ノロウイルスも脱水症にだけ注意すれば、そうそう重症化はしないと
思われますので。

とにかく、恐れずに病院を受診する。

それでいいかなと思います。

2013年2月10日日曜日

単に運がいいだけ

車のスピード違反で捕まったことのないという人も
いらっしゃると思います。

制限速度を絶対に超えないという運転でしたら、今後も
捕まる危険性は、少ないと思います。

でも、そうではないのなら、絶対に捕まらないのではなくて、
運がいいだけという可能性もあります。

そして、これは、スピード違反のみならず、いろいろな場面で、
当てはまることかもしれません。

個人的には、人生の早い時期に失敗しておくと、あとが
楽かなと思います。

2013年2月8日金曜日

バックリンクブログを楽天物販ブログにしてみる

ちょっと思いついたのですが。

楽天の物販を扱うブログは、簡単に記事が書けますので、
けっこう更新します。

そうであるならば、属性はどうであれ、バックリンクとしては、十分かなと
思ったりもします。

文中から誘導というのは、困難なので、サイドバーにリンクを載せておく。
そして、あとは、ひたすら記事を入れる。

それでいいかと思います。

ペナルティが心配なら、バックリンクのバックリンクにすれば良いだけです。

一石二鳥の作業になるような気がします。

2013年2月6日水曜日

DTMをなんとかやってみたいと思っています

ゴールデンボンバーのYouTubeの動画にはまっています。

これらの楽曲が、DTMの音源なのだと思うと、かなりの可能性を
感じます。

もちろんセンスとか才能とかもあるでしょうけれども。

まあ、個人で楽しむ分には、なんの問題も無いでしょう。

2013年1月27日日曜日

意外と忘れているものです


いろいろととらわれてしまうことが多いのですが。

実は、

くやしくてたまらないとか思っても

あまり大したことはないかなと最近思います。

一ヶ月レベルで考えても、一ヶ月前のことっておそらく大半は、
覚えていないと思われますので。

忘却というのは、ありがたい贈り物の1つかもしれません。

2013年1月21日月曜日

ドメインをひとつ取得しました

久しぶりでしたので、ちょっと緊張しましたが。

問題なく設定できました。

SIRIUSに登録して、記事を投稿。
最初、反映が遅れましたが、時期表示されるようになりました。

何か新しいテーマが見つかったら、1000円でお釣りがきますので、
どんどんサイトを作るようにしようかと思います。

ものにならなかったら、次回更新しなければ良い。

この言葉が目からうろこでした。

確かに、そうであるなら、1000円のみのチャレンジということに
なります。

年に1000円以上稼げるなら(アフィリとして)継続する価値はあるわけです。

2013年1月14日月曜日

Windows7で、Cドライブのバックアップ


まるごとできるみたいです。

大容量外付けHDDの活用法は? - トラブル解決Q&A - ネット&デジタル - YOMIURI ONLINE(読売新聞)

Cドライブをイメージファイル化して保存できるとのこと。
ちょっと便利そうです。

一度試してみてもいいかなと思います。

でも、トラブルが無いように、Cドライブをスリムにしてから試して見ることに
します。

これがうまくいけば、パソコンの引越しも楽ですし、トラブル時に再インストール
なども問題なくできそうです。

当然、Windows8にも継承されていると思いますが。

無事これ名馬

当たり前に使っていましたが、世代が違うと通じなかったり
します。

無事之名馬 – Wikipedia

いろいろと知っている人でしたので、知識レベルとは、別の
時代背景みたいな部分があるのを感じました。

バックグラウンドを知ると、故事成語のたぐいではありませんので、
無理からぬことかと思います。

2013年1月10日木曜日

何か文章を書くときに

今までは、身の回りを見渡したり、普段の見聞を
思い出しながら、ネタを考えていました。

でも、よく考えたら、googleがあります。

とりあえず、検索画面を開いて、適当にキーワードを
入れて検索してみる。

そこからいろいろなところへたどれば、思いもかけない
話題に行き当たるのではないかと思います。

書けないはずがないと思えて来ました。

2013年1月3日木曜日

クラウドは、便利ですが、セキュリティも気になります

Dropboxなど、クラウドを無料で使えるサービスがいろいろあります。

もちろんグレードアップして有料パターンもありますが。

Evernoteも同期して使うことを考えると、一種のクラウドでしょう。
便利な分、セキュリティも気になります。

情報が、万が一流出してしまったら、けっこうつらい状況にもなりかねません。

Evernoteで、文字列を暗号化できる-思いつきを記す雑記帳

とりあえず、暗号化とか、できることはやっておいたほうがいいのかも
しれません。

でも、万全のセキュリティは、ネットに情報を載せないということになりますので、
使い分けということもしっかりと考える必要がありそうです。