2010年12月23日木曜日

勉強をしていると、実践する時間が無くなる

アフィリエイトとか、いろいろと学ぶことがあって、情報商材とか、
ブログとか、セミナーとかを眺めたり、読んだりしています。

しかし、それに集中していると、ほとんどといっていいくらい
時間が無くなって、実際の作業をしなくなります。

マインドマップを最近書くようにしているのですが、
これは、管理したり、全体を把握したりするのにも、
役に立ちます。

マインドマップを使って、サイトや記事を管理すると、
いかに何もやっていないかがよく分かります。

2010年10月10日日曜日

あとで、記事に追記していく

ブログを書いていく上で、一度に完成させないで、
少しずつついで行く、そんなやり方もあります。

このBloggerのように、あるいは、カスタマイズすることによって、
他のブログでも、記事から、直接編集できる仕組みがついていると、
後日、加筆訂正も簡単にできます。

こうなると、ほとんど、ノートにいろいろと書き加えていくような
感覚で、文章を育てていくとか、膨らませていくということが
できます。

ホームページだと、ほとんど当たり前のことですが、
ブログでも、これができると、いろいろとやりやすくなりそうに
思います。

2010年9月17日金曜日

意識の流れ

月日が経つにつれ、年齢が上がるにつれ、本来は、
変化していると思います。

しかし、自分の中では、ずっと同じ意識の流れです。

すなわち、高校生の自分も20代の自分も、30代の
自分も、ずっと同じだと思っています。

過去は、記憶でしかないのですが、それでも、ずっと
ひとつの意識の流れでつながっていると思っています。

でも、実は、別人のような気もしています。

極端なはなし、5歳の時の自分と、今の自分は、おそらく
同じではないでしょう。

同じことを見たり聞いたりしても、理解の仕方が違います。
そして、考えることや反応も違ってきます。

うまく表現できませんが、従来と違った把握のしかたを
しなければならないような気がします。

2010年9月12日日曜日

ピンナップガールが写真家に

昨日見た、コールドケースのお話しですが。

写真を撮るということは、カメラがあれば、誰にでも
できます。

今は、安いデジカメでも、そこそこの写真が撮れますので、
あとは、実践で、センスを磨くことでしょうか。

そもそも、やってみなければ、センスがあるのか、無いのか
それすらも分かりません。

そして、写真を撮るために知っておいたほうがいいこと
というのも、沢山あるように思います。

古いサイバーショットがありますので、早速、実践してみる
ことにしようと思います。


関連記事
写真を飾る

2010年9月3日金曜日

書いたものを読み返す習慣

ブログにしても、ノートにしても、書きっぱなしでは、すぐに
忘れてしまいます。

自分が書いたものは、自分の頭の中に保管されている。
そんな錯覚にとらわれますが、すぐになくなってしまって
います。

ときどき、というか、しょっちゅう、読み直す習慣をつけることが
大切です。

記憶も新たになりますし、また、新しいことが思い浮かんで
くるかもしれません。

自分で書いたものなので、すらすら読めますから、習慣化
してしまうのが、一番かと思われます。

2010年8月29日日曜日

利益が出たら、コストゼロの株を持つ

たとえば、ある銘柄を10枚買って、それが値上がりして、
1割のもうけがでたら、9枚を売って、1枚をコストゼロの株券に
してしまう。

そうやって、資産を蓄積させていく。

もっともなのですが、そもそも、1割も利益が出るようなトレードを
常にできるようであれば、手法なんて、関係ないようにも
思えます。

まあ、いろいろとむずかしいものです。

2010年8月27日金曜日

相場は、かなり弱気です

日経平均株価は前日比77円38銭安の8829円10銭

やはり、為替が大きくひびいているのでしょうか。
ドル、84円台前半=狭い値幅で推移

また、アメリカもきびしいです。
前日終値比74.25ドル安の9985.81ドルと、
終値ベースでは7月6日以来、約1カ月半ぶりに1万ドルの大台を割り込んで取引を終えた

ひとつの記録として、後日、参考になるかもしれませんので、
書き込んでおきます。

2010年8月26日木曜日

ここ最近は、音楽にはまっています

といっても、聴く環境に関して、いろいろと
考えているというレベルですが。

持っているCDをかたっぱしから、非圧縮で
パソコンのハードディスクに取り込むところ
から、はじめています。

今は、外付けハードディスクに入れていますが、
本当は、内蔵のハードディスクに入れるのが
いいかもしれません。

また、バックアップの問題もあります。

ある程度、まとめてDVDに分割して焼いておくとか、
もう一台、外付けハードディスクを保管用に
しておくとか。

まあ、あせらないで、ゆっくりと構築していきたいと
考えています。

そして、スピーカーの問題。

タイムドメインスピーカーを一度聞いてみたいと
考えています。

まあ、いろいろと考えたり、悩んだりしているときが
一番楽しいのかもしれませんが。

2010年8月8日日曜日

レコードでしか聴けないもの

すでに、LPレコードとかは、過去の遺物と化している感があります。

そもそもレコードプレーヤーが無い家庭が大半でしょう。

オーディオセットなども、かなりマニアな指向の人でなければ、
そんなに持っている方も少ないかもしれません。

USBでメモリに録音できるレコードプレーヤーがあります。

デノン(DENON) レコードプレーヤー DP-200USB-K ブラック

これを使えば、かつて集めた膨大なコレクションをまた、
楽しむことができます。

まず、2万円貯金するところから、はじめてみるのがいいかも
しれません。

2010年7月30日金曜日

携帯電話の充電器

携帯電話の充電が切れることがよくあります。

毎日、こまめに充電する習慣をつければよいのでしょうが、
ついつい忘れがちになります。

そして、今では、公衆電話も少なくなってきていますので、
携帯の電源が入らないとかなり困ります。

また、公衆電話や、ほかの電話を借りることができたと
しても、電話番号は、携帯の電源が入らないとみることが
できません。

それで、電池を入れて充電できる携帯用充電器も
常に持ち歩くことにしています。

どうせなら、遊び心満載のモデルがいいかもしれません。


エヴァンゲリヲンカード型バッテリー小型情報端末専用汎用蓄電器

2010年7月12日月曜日

写真を飾る

部屋に写真を飾るというのは、なかなかよい
趣味だと思います。

うちでも、愛犬の写真をプリントして飾っています。

しかし、これがあまり多くの写真になると、
なんか、ストーカーの犯人の部屋のような雰囲気にも
なりかねません。

ここは、スマートにデジタルフォトフレーム
利用する。

そのように、計画しています。


関連記事
ピンナップガールが写真家に

2010年7月3日土曜日

たまには、夕焼けに浸る

今日、街からの帰り道。

車を運転していて、あたりが夕日に美しく見えていました。

普段、あまり景色など見ないのですが。

朝日も、さわやかでいいのですが。
どうにも、夕焼けの方が、心のどこかに働きかけるものが
あるようです。

2010年6月7日月曜日

totoやBIGが、ネットで買えます

夢を買うことのひとつに、宝くじがあります。

totoやBIGなども、そのひとつです。

普通は、宝くじ売り場で買うことが多いと思いますが、
最近は、ネットでも購入することができます。

totoやBIGが、ネットで買えます

あたる確率は、どこで買っても同じですので、
ちょっと楽かもしれません。

でも、あまり楽なので、どんどん買ってしまって、
お金が減っていくというのが、難点かもしれません。

そこは、自分で、自制しなければならないところだと
思います。



関連記事
宝くじは。。

2010年5月14日金曜日

DVDのバックアップの方法

ちょっと必要があって、DVDをバックアップする方法を
調べてみました。

というか、以前からやっていた方法なのですが、パソコンの
環境が変わってしまって、また、新しくインストールし直す
必要が出たために、参考サイトをリンクしておこうという
ことです。

DVD Shrink & DVD Decrypter

ありがたいです。
感謝して、リンクさせていただきます。

2010年4月22日木曜日

今、CDを借りるとしたら

今、レンタルしてみたいCDは、どんな感じでしょうか。

ひとつは、歌謡曲、ポップス、アイドルなど。
自分で、CDを買うまでもないというか、安くすませたいもの。

もっとも、気に入って欲しくなるかも知れませんが。

二つめは、ジャズ関係。

これは、タイトルが膨大で、片っ端からCDを買っていては、
お金が続かないと思われますので。

そして、量を聴かないと、いろいろと分かるようにならないと
思います。

三つ目は、ロックやポップスの食わず嫌い。

ちょっと敬遠していたようなものも、聴いてみたら気に入った。
そんな経験は、うれしいものです。

これらを考えても、レンタルで、一週間に二枚というのは、
魅力的です。



さりげなくコマーシャル
コールドケースの音楽
未知の音楽と出会えます。

.

2010年4月14日水曜日

CDを借りるという選択肢

今まで、CDは、どちらかというと、買うことが多かったものです。

好きな音楽がマイナーなものが比較的多いというのも、
一つの理由ですが、レンタルで借りると、返却が面倒
というのも、もう一つの理由でもあります。

今は、ネットのレンタルが出来ます。

DMMとかだと、月額1800円ちょっとで、8枚借りれます。

そして、返却は、郵送でOK。

パソコンで音楽を聴く環境が整ったら、積極的に
利用してみようかとも考えています。

沢山の音楽に出会えると思います。

2010年4月1日木曜日

デジカメでリアルを、トイカメラで味わいを

デジカメが安くて高性能です。

2万円も出せば、そこそこ満足のいくものを
入手できます。

これを使って、いろいろと日常を撮りまくるという
のが、一つのカメラの使い方です。

そのほかに、トイカメラというジャンルがあります。


ホルガというトイカメラがいい感じの写真を撮ります


実際には、カメラが勝手に素敵な写真を撮って
くれるわけではなくて、いろいろと普通のカメラを
使いこなす腕をもっていて、はじめて、そのおもしろさを
引き出せるということみたいです。

こればっかりは、自分で買ってみて、やってみるしか
ありませんね。

2010年3月22日月曜日

水10がちょっとなつかしい

テレビ番組も、終わってしばらく経つと、なんとなく
なつかしさが増します。

「水10」
という番組も、その一つです。

すごく面白いという感じまではしないのですが、アットホームで
くつろげる、そして、笑える、そんな番組でした。

加藤夏希さんとか、小西真奈美さんとか、けっこう
お気に入りのモデルさん、女優さんも出演されていました。

無いと寂しい。
そんな感じです。

2010年3月18日木曜日

紙に書き留めておくと楽

いろいろと作業の手順などを紙に書き留めておくと、
後日、大変楽です。

例えば、ネットバンクの暗証番号とか、ネットIDとか、
パスワードとか。

あるいは、独自ドメインの取り方と、その設定の方法など。

やっているときには、なんとかこなせても、ある程度、
時間が空くと、忘れてしまっていることが多いです。

一度、忘れてしまったら、また、一から試行錯誤を
始めなければならないので、大幅な時間の無駄と
なります。

やってみて、うまくいったことをきちんとまとめて記録に
残す。

ちょっとした一手間を増やすだけで、後日、大変な
恩恵を受けることができます。

2010年3月14日日曜日

ビデオのDVD化

むかしのテレビ番組を録画したビデオが沢山あります。

特に、音楽関係のものは、けっこういいタイトルがあります。

ここ数年見ていないので、劣化していないか、あるいは、
テープなので、癒着したり変質していないかちょっと心配です。

ずーーとコレクションしていて、ある日、見てみようと考えたら、
もう、再生できない状態であった。
というのは、悲劇です。

また、経年劣化もあるようですので、やはり、DVDに焼いて
保存しておきたいものです。

やり方は、パソコンに付属のソフトで十分対応できますし、
何度かやってみたこともあります。

ただ、ネックは、当然のことですが、その作業中は、パソコンを
占拠されてしまうということです。

また、ビデオは、テープですので、再生にフルの時間がかかる
これもまた、大変です。

やるとしたら、古いパソコンをそれ専用とする。
それが一番いいのかもしれません。

ちょっと、おっくうです。

安く、きれいにコンバートするサービスがあれば、検討してみたい
ような気もします。

2010年3月12日金曜日

思ったよりも、神道は、身近にありました

神道の本を読み進めています。

盆も正月も、お祭りも、すべて神道の一部です。

そう考えると、ほとんどの日本人は、神道を基盤として
行動していることになります。

単に、知らないというだけ。

記紀万葉の書物も、単に昔の人が書いた本という
以上に、神道を含めた日本人の原点にかかわる
書物だということ。

そう考えると、かなり興味深いことと感じます。

2010年3月8日月曜日

はてしなくリンクをつけまくる

ブログに記事を書いているときに、参照のために
いろいろとリンクを張ります。

これが、意外と楽しみをもたらします。

他の方のブログやいろいろな記事を読んでいて、
ああ、このリンクが素晴らしいな。
ありがたいな。

と思える瞬間がけっこうあります。

素敵な情報へのリンクがさりげなくある。
それだけで、その文章の価値があると考えます。

自分の覚え書きでもいいわけです。
自分に役立つ物は、他の方にも参考になるかもしれない。

そのスタンスでいいように思います。

自分の過去の記事や、他の方の記事、どんどん
リンクを増やしていくと、使い勝手が向上します。

2010年3月7日日曜日

歴史から学ぶ

歴史から学ぶ
という言葉は、いろいろな方が書かれており、すでに有名です。

しかし、どうやったら学べるのか。

というのは、バリエーションも沢山あり、漠然としています。

ただ、一つ言えることは、歴史を学ばないと、あるいは、
歴史を知らないと、歴史から学ぶことは、不可能である。
ということです。

一番の近道は、歴史お宅になってみる。
というところかもしれません。

歴史に関しての知識が増えてくれば、それをどのように
生かしていけるのか。
という答えが見えてくるように思います。

そのときに、どこから学ぶかということですが、現代人に
とって、縄文時代や弥生時代の歴史よりも、江戸時代、
明治、大正、昭和の歴史の方が役に立つ可能性は、
高いように感じます。

近い過去から学んでさかのぼっていく。
一つの方法でしょう。

2010年3月6日土曜日

カメラについて知る

今は、デジカメが主流で、しかも、オートフォーカスだったり、
いろいろな機能が満載で、シャッターを押しさえすれば、
そこそこの写真が撮れます。

しかし、一歩進んで、きれいな写真や思ったイメージの
写真を撮ろうと考えると、それだけでは、物足りなくなって
くることも多いと思います。

いろいろと調べて記録する。

カメラ関係のことなら、なんでも調べながらまとめていく。
いわゆるカメラお宅になってしまえば、楽しい世界が広がる
ように思えます。

また、実際に、マニュアルで、試してみる。
その経験の積み重ねも、スキルを伸ばすのに役立ちます。

いろいろとやってみようと思います。



2010年3月5日金曜日

神様は、至る所にいる

神道に関する本を読み続けています。

かなり面白いです。

今まで、日本人には、あまり宗教というものが無いのかな。
とか考えていました。

しかし、神道をきちんと理解するように、いろいろと読んでみると、
けっこう日常、身の回りに、神道が深く根付いていることに
気がつきます。

神社。
それぞれの土地の神社にお参りをする。
それこそが、神道なのだと。

八百万の神。
唯一絶対神ではなくて、沢山の神様がいる。

信心が無くても、初詣もすれば、お賽銭もあげます。

無意識を意識すること、理解すること。
そこから新しい考え方、感じ方が始まるのだろうと
思います。

「ついている」
という日本語は、
「(神様が)ついている」
憑依しているように物事がうまくいく。
という意味と知って、ちょっとしびれました。

学ぶというのは、楽しいものです。

2010年3月1日月曜日

ブログのスキンをいろいろと選んでみる

同じブログでも、スキンをいろいろと変えてみると、
気分が変わります。

選択の幅が広いブログほど、楽しいです。

世の中には、才能にあふれた方が沢山いらっしゃいます。

あとは、ブログサービスを選んで、いろいろと使わせていただく。

そして、お気に入りにカスタマイズできたら、ブログを大切に
育てていく。

それがいいですね。

読んでみて、ちょっといいなと思えるようなブログを作る。
すべては、そこからですね。

2010年2月20日土曜日

htmlやcssを学ぶ

最近、ブログやホームページにいろいろと記事を書いたり、
カスタマイズする機会が増えてきています。

そのような時に、リファレンスとして使えるサイトがあると
いろいろと助かります。

そのうちの一つです。

初心者でもできる簡単FC2ブログの作り方

FC2ブログがメインですが、いろいろと汎用の効く記事が
多く、勉強になります。

個人的には、
FC2blog関係に関しては、別にリンクを作っています。

2010年2月18日木曜日

最近、神道に興味があります

私も含め、日本人は、無宗教の人が多いと思っています。

確かに、キリスト教とか、仏教とか、メジャーな宗教を信仰
していないという意味では、無宗教と呼んで良いと思いますが、
ただ、一度、身の回りの慣習を振り返ってみると、
神道の片鱗が見え隠れしていることに気づきます。

まずは、神道をきちんと学ぶ。
そこから、いろいろと見えてくるところがあるのではないか。
そう考えて、いろいろと本を読み始めています。

分かってきたことは、自分なりに、まとめていきたいと
思います。


2010年2月5日金曜日

ブログの方向性

百人いれば、百通りのブログの使い方、方向性があると
思います。

ネットで情報を発信すると考えると、行き方は二つ。

オリジナルの文章を作り続けることか、リンク集を作ること。

昔から、この後者に関して、とても興味があります。

ビーバーが藁を集めて、ダムを造るように、
ツバメが巣を作るように。

一つ一つ吟味しながら集めて、役に立つリンク集を作る。
これは、素敵な作業に思えます。

ハッカーになるには
でも、推奨されていたと思います。
そして、特殊な才能は必要無く、ひたすら地道な作業を
続けることができれば、誰にでもできることです。

そして、できあがったサイトは、砂漠のオアシスの
ような位置づけになることでしょう。



2010年1月17日日曜日

本を買うときに

本を買うときに、躊躇してしまったら、なかなか買えなくて、
結局、一冊も買わずに帰ってくるなんていうことがあります。
今日も、そうでした。

決して、欲しい本が無い訳ではないのですが。

昔、植草甚一さんの著作で、
古本を最初に一冊買ってやると、そのあとにいいなと
思える本が出てくる。
というような記載があったように記憶しています。

いわゆる、呼び水のような作用があるのかもしれません。

まあ、いつでも買うことができるので、無理して買ってくる
必要もありませんが。
また、ネットでも買うことができますので、よけいその
感じが強いです。

行きつけの本屋さんを作って、どこの棚にどんな本がある。
といった感じで把握しておくと、いろいろと便利です。
今日は、それを確認した日ということで、満足しています。

突然、思い出して、何故か欲しくてたまらなくなることも
ありますので、この作業も無駄では無いのでしょう。


2010年1月12日火曜日

ペンタングルというバンド

イギリスのバンドで、ペンタングルという有名なバンドが
あります。

アコースティック・ギターの名手二人と、美しい女性ボーカル。
曲調は、フォークとジャズをミックスしたような感じ。

1960年代から活動しているバンドだったと思いますが、
今聴いているのは、「LIVE 1994」

メンバーもかなり年をとってきています。
しかし、演奏も、歌もまったく衰えを知りません。

生涯聴いていけるバンドなのだろうと思います。
当面は、このアルバムを繰り返し聴いてみます。

2010年1月4日月曜日

海外のPAL方式のDVDを見るために

音楽のDVDなどをいろいろと探していると、日本で
まだ、発売されていないタイトルを見つけることがあります。

そんなときに、そのDVDがPAL方式だったりすると、日本の
DVDプレイヤーで視聴できないとあきらめてしまうことが
多いものです。

しかし、ネットで探すと、意外と安く、PAL再生可能のDVDプレイヤー
があったします。
1万円しないで入手可能なモデルもありますので、1台あると、
なにかと便利かと思います。