歴史から学ぶ
という言葉は、いろいろな方が書かれており、すでに有名です。
しかし、どうやったら学べるのか。
というのは、バリエーションも沢山あり、漠然としています。
ただ、一つ言えることは、歴史を学ばないと、あるいは、
歴史を知らないと、歴史から学ぶことは、不可能である。
ということです。
一番の近道は、歴史お宅になってみる。
というところかもしれません。
歴史に関しての知識が増えてくれば、それをどのように
生かしていけるのか。
という答えが見えてくるように思います。
そのときに、どこから学ぶかということですが、現代人に
とって、縄文時代や弥生時代の歴史よりも、江戸時代、
明治、大正、昭和の歴史の方が役に立つ可能性は、
高いように感じます。
近い過去から学んでさかのぼっていく。
一つの方法でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿