運動でも、仕事でも、日常のほとんどのことがそうですが。
はりきりすぎは、逆に効率が落ちることがよくあります。
それよりも、マラソンのように、マイペースで、淡々と
作業を進めたほうがいいと思われます。
短時間がんばっても、その後、休憩が長く必要なら、
実働時間は減る。
そう思います。
一番いいのは、細切れにやって、暇があれば、それをやる。
というのがいいかなと思います。
例えば筋トレ。
腕立て伏せなんかも、100回を一度にやるのは、つらいのですが、
一回10回をワンセットとして、一日に10セットこなして、トータル
100回なら、なんとかなりそうです。
一日のトータル量としては、同じということになるはずです。
集中力が無くて当たり前 – kalo55
0 件のコメント:
コメントを投稿