そもそも、ブログは、自分なりに書いた記事を公に公開する。
それ以上でも以下でもありませんが。
例えば、その記事を利用して、誘導したり、リンクしたり、などなど
いろいろと考えているとしても、それは、自由かなと思います。
無料のレンタルブログでしたら、規約がありますので、それに
抵触する形では、存続できませんが。。
一記事書くごとに、何らかの仕掛けをするというのも、ちょっと
うんざりします。
気ままに記事をどんどん書いていって、後日、必要に応じて、
それを利用する。
そんなやり方が、自然でいいかなと思います。
2011年12月23日金曜日
2011年6月26日日曜日
おいしいものをさっさと食べてしまう
どちらかと言えば、おいしいものは、あとに取っておく派なのですが、
それでは、損をしている部分が多いかなと最近思うようになりました。
別に、食べる物だけではなくて、日常生活のいろいろな場面で。
好きな音楽とか、ドラマとか、映画とか。
みたいもの、聴きたいものなどがあれば、さっさと見てしまう、聴いてしまう。
それが、一番だろうと思います。
人生が無限にあればいいのですが、大抵は、そうではありません。
自由な時間も、ありあまっている人は、そんなに多くありません。
人生の大半を仕事に捧げているのが、大半の社会人だろうと思います。
そうであるならば、その貴重な自由時間にいかに楽しむか。
おいしいものを取っておく、時間的余裕はないだろう。
というのが、ここ最近の私の結論です。
それでは、損をしている部分が多いかなと最近思うようになりました。
別に、食べる物だけではなくて、日常生活のいろいろな場面で。
好きな音楽とか、ドラマとか、映画とか。
みたいもの、聴きたいものなどがあれば、さっさと見てしまう、聴いてしまう。
それが、一番だろうと思います。
人生が無限にあればいいのですが、大抵は、そうではありません。
自由な時間も、ありあまっている人は、そんなに多くありません。
人生の大半を仕事に捧げているのが、大半の社会人だろうと思います。
そうであるならば、その貴重な自由時間にいかに楽しむか。
おいしいものを取っておく、時間的余裕はないだろう。
というのが、ここ最近の私の結論です。
2011年6月11日土曜日
2011年4月17日日曜日
LPをCD-R化
最近は、LPをCD-R化するのに、はまっています。
今日も、香坂みゆきさんの「Jet Lag」というアルバムを
焼いてみました。
2万円台のDENONのレコードプレーヤーと、
フリーソフトのSoudEngine Free、そして、
CD burner XP。
フリーソフトで環境を整えて、十分使えます。
水越けいこさんや、谷村新司さんで有名な名曲。
「Too far away」
を今、聴いています。
いやー、いいですね。
一番は、水越けいこさんのバージョンが
Soul to soul なんですけど。
趣味としては、LPは、競争が少なくて、穴場だろうと
思っています。
今は、オークションもありますので、いろいろとお宝に
出会える可能性があります。
同好の士を集めて、コレクションを交換したりすると、
とても楽しそうです。
でも、思いっきり違法ですので、密かに、密かに。
情報交換だけでも楽しいですね。
今日も、香坂みゆきさんの「Jet Lag」というアルバムを
焼いてみました。
2万円台のDENONのレコードプレーヤーと、
フリーソフトのSoudEngine Free、そして、
CD burner XP。
フリーソフトで環境を整えて、十分使えます。
水越けいこさんや、谷村新司さんで有名な名曲。
「Too far away」
を今、聴いています。
いやー、いいですね。
一番は、水越けいこさんのバージョンが
Soul to soul なんですけど。
趣味としては、LPは、競争が少なくて、穴場だろうと
思っています。
今は、オークションもありますので、いろいろとお宝に
出会える可能性があります。
同好の士を集めて、コレクションを交換したりすると、
とても楽しそうです。
でも、思いっきり違法ですので、密かに、密かに。
情報交換だけでも楽しいですね。
2011年4月3日日曜日
2011年3月27日日曜日
有料のサーバーで、ホームページを作る
以前より、有料サーバを借りて、独自ドメインで、ホームページを
作ったりしています。
ただ、あまりアクティブとは、言えない状況で、どちらかと言えば、
放置に近い状態です。
ディレクトリをいくつも切って、その中に、個別のホームページを
入れ子のようにつくっていく。
最近は、それを徹底してやってみようかと考えています。
AQUASというホームページエディタを持っていますので、
やる気さえあれば、果てしなくつくりつづけることができそうです。
まずは、ひとつ、そして、もうひとつ。
こつこつと作業をやることにします。
作ったりしています。
ただ、あまりアクティブとは、言えない状況で、どちらかと言えば、
放置に近い状態です。
ディレクトリをいくつも切って、その中に、個別のホームページを
入れ子のようにつくっていく。
最近は、それを徹底してやってみようかと考えています。
AQUASというホームページエディタを持っていますので、
やる気さえあれば、果てしなくつくりつづけることができそうです。
まずは、ひとつ、そして、もうひとつ。
こつこつと作業をやることにします。
2011年2月10日木曜日
宝くじは。。
宝くじを買ってみたりすることがあります。
ナンバーズとか、何度かやってみましたが、なかなか
当たりません。
実際に当たる人がいることは、わかるのですが、
なかなか当たりません。
ある時、読んでいた本に、
宝くじは、愚か者の第二の税だ。
というような記載を見てから、なんとなく、情熱が
うすくなってしまったようにも思います。
余剰のお金で、少しだけ楽しむ。
それがいいのかもしれません。
関連記事
totoやBIGが、ネットで買えます
ナンバーズとか、何度かやってみましたが、なかなか
当たりません。
実際に当たる人がいることは、わかるのですが、
なかなか当たりません。
ある時、読んでいた本に、
宝くじは、愚か者の第二の税だ。
というような記載を見てから、なんとなく、情熱が
うすくなってしまったようにも思います。
余剰のお金で、少しだけ楽しむ。
それがいいのかもしれません。
関連記事
totoやBIGが、ネットで買えます
2011年1月28日金曜日
大切な宝物が、石ころに変わってしまう
ねずみ年のためか、ものを貯めこむ習性があります。
雑誌でも、本でも、捨てることができません。
雑誌とかは、買ったばかりでは、情報にあふれていて、
いろいろと役に立ちそうに見えます。
そして、捨てることができずに、積んでおきます。
でも、いつの間にか、月日が経ってしまいます。
そして、数年前の雑誌を手に取ると、情報が古くて、
使えません。
宝物が、石ころに変わる瞬間です。
意外と、ずっと輝いている物って少ないのかもしれません。
モノの少ないすっきりとした生活を目指すべきでしょう。
雑誌でも、本でも、捨てることができません。
雑誌とかは、買ったばかりでは、情報にあふれていて、
いろいろと役に立ちそうに見えます。
そして、捨てることができずに、積んでおきます。
でも、いつの間にか、月日が経ってしまいます。
そして、数年前の雑誌を手に取ると、情報が古くて、
使えません。
宝物が、石ころに変わる瞬間です。
意外と、ずっと輝いている物って少ないのかもしれません。
モノの少ないすっきりとした生活を目指すべきでしょう。
2011年1月16日日曜日
論点をずらして、説得する
えらい人の中には、パワーで押し切る人もいます。
うちの職場のえらい人ですが。
会話をしていると、論点を微妙にずらして、自分の
土俵に持ち込んで、押し切ります。
あるいは、会話が微妙にかみ合わなくなって、
あとは、下のものが折れます。
世の中には、すべてを分かっていて、きちんと
対話の上、説得できるえらい人も沢山いるのですけれど。
うちの職場のえらい人ですが。
会話をしていると、論点を微妙にずらして、自分の
土俵に持ち込んで、押し切ります。
あるいは、会話が微妙にかみ合わなくなって、
あとは、下のものが折れます。
世の中には、すべてを分かっていて、きちんと
対話の上、説得できるえらい人も沢山いるのですけれど。
2011年1月5日水曜日
むかし、アドセンスを貼ってみましたが
むかし、別のブログですが、Bloggerにアドセンスを貼ってみたことがあります。
普通の日記ブログですが、最初は、きちんとカウントされていました。
googleのサービスなので、簡単にアドセンスを表示できますし、一番
相性がいいなとも感じていました。
ところが、ある日をさかいに、まったくカウントされていないことに気が付きました。
別に、警告のメールが来たわけでも、アカウントが削除された訳でもなかった
のですが、ちょっと不気味なので、はずしてしまいました。
いまだに、別のブログでアドセンスを使っていますので、たいした問題は
なかったのですが、そのページを表示されたことすら記録されなかった
ということは、ちょっとしたトラウマになっています。
うまく行っているところを大切にして、続けたいと考えています。
普通の日記ブログですが、最初は、きちんとカウントされていました。
googleのサービスなので、簡単にアドセンスを表示できますし、一番
相性がいいなとも感じていました。
ところが、ある日をさかいに、まったくカウントされていないことに気が付きました。
別に、警告のメールが来たわけでも、アカウントが削除された訳でもなかった
のですが、ちょっと不気味なので、はずしてしまいました。
いまだに、別のブログでアドセンスを使っていますので、たいした問題は
なかったのですが、そのページを表示されたことすら記録されなかった
ということは、ちょっとしたトラウマになっています。
うまく行っているところを大切にして、続けたいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)